きりっ。.psd



日本で最初のホスティング
法人向けレンタルサーバ
比較とおすすめのポイント



リアル100%稼働体制

SLAを超えるリアル100%稼働体制

SLAを越えるリアル100%稼働体制

今さらですが、地震国の日本においてホスティングを提供する体制として、一カ所のデータセンターだけでは100%の稼働は不可能です。
プレミアホスティングをご提供している弊社では、ホスティング事業を始めて間もなくの90年代半ばから、今で言う「SLA」の対応を既に行っていました。
【SLAは、サーバの稼働率や回線のスピードなど保証のレベルを決めて、障害が起きて保証のレベルを超えた分に対して、サービスの料金分を上限として補償するものがほとんどです。
しかしながら、サーバの障害などで実際ユーザーにご迷惑をおかけしてしまったときに、サービスの料金の範囲でカバーされても、結局はユーザーはそれ以上のマイナスを抱えることになり、SLAによる補償の限界を感じることになりました。
現在の多くのSLAは「100%」など簡単に標榜しながらも、回線の品質やサーバの稼働日数や稼働率のハードルを下げておいて、下げたハードルをクリアしたから100%達成とする、という内容になっています。
極端なことを言えば、1年365日のうち200日稼働を100%とするSLAを設定しておいて、1年のうち165日稼働していなくても「SLA100%達成」となり、結局、いかようにも設定できる100%は「実際の100%稼働とはほど遠い」ことにもなりかねません。
日本にいる限り地震からは逃れられず、人災はどこの組織でも起きうることから、少なくとも、一つのドメインで一つのデータセンターで完結してしまっているホスティングは、「構造的に100%稼働は不可能」です。
ホスティング業者で、単なる「SLA100%」をあたかも「稼働100%」のように紛らわしい表現にしているところは存在しますが、それは問題といえます、
プレミアホスティングは、そもそもホスティング業者のエクスキューズといえる限界のあるSLAを卒業して、本物の「稼働100%」を実現するのには、どうしたらいいか、いかにリーズナブルな料金で提供できるかを常に考え、ただひたすら本物の稼働率100%にこだわって,追求してきた結果、現在の無停止体制のホスティング】にたどり着きました。

choice_reason.png


logo

 先駆がゆえに老舗と成り、
 先駆がゆえに常に新しい。

ソリューション画像